こちらのコンテンツは現在オープンベータテスト中です。内容の変更の可能性があることをご承知おき下さい。
自身のキャラから1人を選び、他のプレーヤー2人と協力して3人でボスを倒すコンテンツです。いわゆるレイドボスという感じですね。ボス以外にも取り巻きの雑魚なんかも出てくるので、より協力して戦う感があります。
まずは自分の使用するキャラを決めましょう。みんなで戦うので、役に立てるようなキャラを選んでいきましょう。チーム戦なので、バフ・デバフ役、回復役などもいると戦術の幅も広がります。このキャラクターはのちほど戦闘準備画面で代えることができるので、とりあえずよく使うキャラを選んでおきましょう。
右側にステージが3つあります。初・中・上級みたいな感じで、それぞれ推奨戦闘力が上がっていきます。推奨戦闘力に満たない場合には、攻撃役ではなく支援役として参加するなど、臨機応変に決めていきましょう。ボス自体は強くはないのですが堅いので、ある程度推奨戦力を満たしていないと時間内に倒すことができなくなってしまいます。
どのボスに挑戦するかを選択したら、現在募集中のチームが表示されます。チームを選んで準備画面に移行し、戦闘に入ることができます。ただし、チームごとに設定してある「最低戦闘力」に満たない場合は、選択することができません。
チーム番号が分かる場合には、右上のタブ群「チームを探す」からチーム番号を入力することで検索することもできます。表示されるチーム数が多い時などに使いましょう。
自身でチームを作成することもできます。その場合には、右上のタブ群「チームを作成」から入りましょう。条件設定の画面に遷移したら、最低戦闘力とパスワードを入力しましょう。どちらも入力しない場合には、無条件で誰でもチームに加入することができます。パスワードは身内でチームを作る場合に設定しましょう。
とにかくさっさとバトルをやりたい!という場合には、「お任せ参加」を選ぶといいです。またその下のタブ「チャンネル」でチャンネルを変更することもできます。状況に応じて適宜使用しましょう。
初級・中級はボスが1人なので戦力を満たしていれば大体大丈夫なのですが、上級はボスが2人いるため、分散してしまってタイムオーバーになることもしばしばです。2人の属性も違うので、有利属性を駆使して効率よく終わらせましょう。
上記画像は左から初級、中級、上級の報酬内容です。初級は初回報酬は獲得した後の2回目の挑戦なのでダイヤはありません。まぁこの辺りの報酬はまた調整も入る事かと思います。
なお、「マルチ協力」はホーム画面の「コンテンツ」内に「マルチプレイで遊ぶ」という項目があるのでそこから入ることもできます。とりあえずはお試し版のようなものなので、気楽にプレイしていきましょう。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。